
2021年11月24日
WordPressでは、記事に設定したカテゴリーごとにまとめたアーカイブページとして記事一覧を表示することができます。
今回はカテゴリーごとのアーカイブページで記事一覧を表示する方法についてご説明します。
まずはブログ上のサイドバーのカテゴリーを選択します。
設定されているカテゴリーが並んでいるので、その中から任意のカテゴリーを選びます。
今回は「国内旅行」を選択してみます。
「国内旅行」カテゴリーが設定されている記事一覧が表示されました。
「岩手」カテゴリーの記事も表示されていますが、「岩手」は「国内旅行」配下のカテゴリーなので記事一覧に表示されるようになっています。
ブログ訪問者はカテゴリーごとに必要な記事を読むことができるので便利に使うことができますし、SEOとしてもカテゴリーごとのアーカイブページは重要なページになります。
次に記事に設定されているカテゴリーからカテゴリーのアーカイブページである記事一覧を表示してみます。
記事に設定されている「海外旅行」カテゴリーのリンクをクリックします。
「海外旅行」のカテゴリー別アーカイブページとして記事一覧が表示されました。
次のページ ▶ 「WordPressの使い方:デフォルトカテゴリーを設定」について紹介します。